GoogleのAIChat「Bard(吟遊詩人)」を試してみました【日本語対応】

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
もくじ

BardはGoogleアカウントで登録

Googleから新しいAIChatの「Bard」をリリースしましたね。

一般人にも開放されたため、さっそく「Bard」を使ってみました。

日本語にはまだ未対応ですが、無料ですので、皆さんも登録して使ってみてね。

https://bard.google.com/signup

Bardは日本語に対応しました

上記リンク先よりWait Listに登録してしばらくすると、下記のメールが届きます。

Bardからメールが届く
Bardからメールが届く
意味はこんな感じ。Take it for a spinは「試運転」
意味はこんな感じ。

メールにあるTake it for a spinをクリックして、試してみよう!

Take it for a spinってどんな意味?
  • 試運転する
  • ひと走りする

    このような意味があるようですね。

Google Bardへ質問してみる

こんにちは

まずは「こんにちは」と聞いてみます。

まだ英語しか話せないようですね。

日本語はまだ理解できない
日本語はまだ理解できない

言語は一部しかセットされていないと回答されます。

いつ日本語に対応するの?

次に「いつ日本語対応するの?」と聞いてみます。

日本語対応は未定だけど、対応予定。
現在日本語対応は未定だけど、一生懸命対応中とのこと

頑張っているみたいで、すぐに対応されそうな雰囲気はありますね。
それまではGoogle翻訳をつかってね、って回答されました。
(でも、Google翻訳のボタンを設置しておいてくれたらいいのにね。)

名古屋の名物は?

次はローカルネタで、「名古屋の名物は?」と聞いています。

たくさんの名物を紹介してくれました
たくさんの名物を紹介してくれました

Google翻訳を使ってみると、

名古屋は豊かな食文化で知られる中部日本の都市です。 最も人気のある名古屋名物には次のようなものがあります。

みそカツ:とんかつにパン粉をまぶして、甘辛いみそだれをかけていただく料理です。
ひつまぶし:うなぎを焼いてご飯の上にのせ、さまざまな薬味をのせた料理。
きしめん:太くてコシのある食感が特徴のうどんです。
味噌煮込みうどん:味噌汁で煮込んだうどんです。
どて煮・どて焼き:ホルモンを使った2種類の鍋料理です。
味噌おでん:かまぼこや豆腐、卵など、さまざまな具材を煮込んだ料理です。
手羽先:手羽先の唐揚げに甘辛いタレを絡めたものです。
小倉トースト:あんことホイップクリームをトッピングした甘いトーストです。
天むす:エビ、野菜、卵が入った和風オムレツです。
台湾ラーメン:このタイプのラーメンは、濃厚でスパイシーなスープで作られています。
あんかけスパゲッティ:濃厚でクリーミーなソースをトッピングした日本のパスタ料理です。
コーチン(名古屋鶏)カレーうどん:うどんに名古屋鶏を使用したカレーソースをかけていただく一品です。
モーニングセット:お味噌汁、ご飯、おかずがセットになった朝食セットです。
ピョーリン:小豆餡が入った団子です。
名古屋に来たら食べたいグルメの数々をご紹介します。 市内の多くのレストランや屋台を探索して、新しいお気に入りの名古屋名物を見つけてください!

良い感じに回答してくれましたね!
って、なんだか怪しいのも混じっています。
ピョーリンと言う名前の小豆餡の入った団子って何?

もしかしてぴよりん?

公式サイトより

ぴよりんチャレンジなどで有名になりましたね。
可愛い✨

今日はなんの日?

Bardが「今日」という日を認識しているか確認してみましょう

今日が何日か、記念日はあるかどうかも教えてくれる。

ChatGPTは日にちを認識していないのですが、Bardは「今日」を認識していますね。

算数の問題

Xの値を求める問題は分かるかな?

計算の問題です。
機巧駅からのバスにはX人が乗っています。

最初の停留所で2人乗りました。

2 番目の停留所では、乗客が今までの人数の 2 倍になりました。

3 番目の停留所では、初めに乗っていた人数よりも 3 人少なくなり、
バスには 14 人が残っていました。

最初は何人乗っていましたか?

計算もできました
計算もできました

翻訳です。

最初にバスに乗っていた人数を X とします。

最初の停留所で2人が乗ったので、バスにはX+2人が乗っていました。

2番目の停留所で人数が2倍になったので、バスには2(X + 2)人が乗っていました。

3 番目の停留所では、元の数よりも 3 人少なく降車したため、バスには 2(X + 2) – 3 人が乗車していました。

2(X + 2) – 3 = 14 と言われています。

X について解くと、X = 7 が得られます。

したがって、最初はバスに7人が乗っていました。

Google検索を使うように、Bardに聞いてみる

リアルタイム性のある質問を投げかけてみます。

インドにできた新しいAppleStoreはどこにあるの?(翻訳済)

Apple はインドに 2 つの新しい店舗をオープンしました。 1 つはムンバイにあり、もう 1 つはニューデリーにあります。

Apple BKC は、ムンバイのバンドラ クルラ コンプレックスの金融、芸術、エンターテイメント地区にあります。
アップル サケットは、いくつかのショッピング モールやその他の小売店があるニューデリーのサケット地区にあります。
どちらの店舗でも、さまざまな Apple 製品とサービスを提供しているほか、顧客が自分のデバイスをさらに活用する方法を学べる無料の Today at Apple セッションを提供しています。

Apple は近年、インドでのプレゼンスをゆっくりと拡大しています。 2020年には国内でオンラインストアを立ち上げ、2021年には初の正規販売店をオープン。 これら 2 つの新しいストアのオープンは、Apple のインド市場への取り組みの表れです。

おお、ちゃんと吟遊詩人さんがAppleStoreの最新情報について歌ってくれた。

(本当に声が出るわけではありません。Siriみたいにそのうち話し出しそうですけどね)

3種類の回答を表示するボタン「View other drafts」

回答によっては右上に他のドラフト版を表示する「View other drafts」ボタンが出てきます。

これは3種類の別の回答をみることができますが、正しいとは限らないので精査を要します。

違うドラフトを確認すると、回答が間違っている
違うドラフトを確認すると、回答が間違っている

先のバス停の問題のドラフト版を確認すると、回答は14人となっています。
Bardは生成した回答の中で、一番正しいと思う回答を1つ選んで表示し、他の回答はドラフト版として内蔵しているようですね。

終わりに

ChatGPTを皮切りに、新たなAIChatやLLM(大規模言語モデル)の開発には各社気合いを入れていますね。

今はまだ不正確な情報や、良くない結果を返すことがあるようです。

しかし、まだ生まれたばかりのAIはこれからどんどん吸収して成長していくことでしょう。

5年後には当たり前にスマホやiPhoneにも搭載されているんでしょうね。

そういえば、この方面(LLM)に対してAppleは静かですが、研究は秘密裏にすすんでいそうです。

Appleの高度なセキュリティを維持するには、何でも回答したり、プロンプトインジェクション攻撃(脱獄)などに晒されやすいLLMの相性はあまり良くないと思いますが、Appleの開発を楽しみにしています☆

ChatGPT、Bard、Bingなどそれぞれ得手不得手があると思います。
人間がそれぞれのAIを上手に使って、共存していける未来が来ると良いですね✨

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


もくじ